ユヤマ
ユヤマで自動販売機を設置するメリット
引用元HP:ユヤマ公式サイト
http://yuyama-vendor.com/
多彩な目的・用途に合わせた自販機を用意
各メーカーのさまざまな自動販売機を取り揃えていることから、顧客の要望に合った提案が可能です。例えば、街中でよく見る汎用タイプ(スタンダード)な自販機や、ひと回り小さな小容量タイプ(コンパクト)な自販機、電気の消費量を可能な限り抑えた省エネタイプ(エコ)の自販機など、要望に合わせた導入ができます。
上記のほかにも、車椅子の人も使いやすいように低い位置で操作ができるバリアフリー機能搭載のものや、災害時には扉が開くことで無償提供が可能な自販機も取り扱っています。
要望に合ったプランの提案を行う
自販機の設置に関する要望があった場合には、スタッフが顧客の元を直接訪問し、資料を見ながら説明を行います。そこで設置場所の希望や設置台数などをヒアリングし、その内容をもとにしてプランを提案。商品構成については季節によって変わってくることから、都度相談が可能です。
また、自動販売機の設置は専属スタッフが対応。必要となる電気工事や土台づくりを行い、自販機の設置を行います(設置費用は同社負担)。
展開している自動販売機の種類と特徴
- 自社オリジナル自動販売機「ベストベンダー」は汎用・小容量・省エネの3タイプ
- バリアフリー機種や災害対応機種もラインナップ
- コカ・コーラやサントリーのメーカー自動販売機の取り扱いあり
- 盲導犬育成を目的とする寄付金付き自販機を設置
扱っている飲料の種類・メーカー
- ペットボトル、缶、ビン
- コカ・コーラ、サントリー、キリンビバレッジ、伊藤園、日本サンガリア、大塚食品、ジャパンビバレッジ、エヌ・アイ・エフ、ナショナルベンディング、ネオス
設置の流れ
- 問合せ/電話または公式サイトで受付
- 訪問・ヒアリング/ユヤマのスタッフがオーナーのもとに訪問、資料に基づいて説明。ヒアリングと設置場所の確認などをして、オーナー側が商品ラインナップから希望を選択
- 提案/ヒアリングをベースにしてユヤマからプランを提案。商品構成は固定ではなく、季節などに合わせて適宜相談
- 契約/オーナーが納得できれば契約締結
- 配送~設置/電気工事などを含めてユヤマ専属スタッフが工事を担当
設置後のサポート
- 釣り銭補充・集金/ユヤマが対応
- 商品補充/ユヤマが対応
- 空き缶などの回収/ユヤマが対応
- 清掃/ユヤマが対応
- 売上管理/ユヤマが対応
- 自動販売機メンテナンス/ユヤマが対応
- トラブル時(故障や盗難など)/ユヤマが対応
費用・手数料
- 設置にかかる費用/すべてユヤマが負担
- オーナーに支払われる手数料/売上連動(電気代はオーナー負担)
大阪での設置事例
公式サイトには情報がありませんでした。
大阪の自動販売機設置会社「ユヤマ」とは
ユヤマは1968年の創業、枚方市に本社がある大阪の地域密着型自動販売機設置事業者といえます。寄付金付き自販機からもわかるように、社会貢献にも注力していますし、自動販売機は省スペース・省エネ性能を重視してチョイスするなど、環境への意識も高いようです。
ユヤマ株式会社の基本情報
- 本社所在地/大阪府枚方市春日野2-19-20
- 実績(創業年)/ 1968年4月1日
- 対応エリア/大阪周辺
- 業務内容/清涼飲料水の販売・管理
大阪で自動販売機ビジネスをサポートする設置業者を紹介
自動販売機設置には、自販機を購入・リースして自分で運営する方法と、設置場所だけ貸してメーカーやオペレーターにお任せして収入を得る方法があります。 大阪で自動販売機ビジネスをサポートしてくれる独自の特徴を持つ設置事業者を紹介しておりますので、こちらもぜひご覧ください。
大阪のおすすめ自動販売機
設置事業者3選をチェックする
Support
大阪で自動販売機ビジネスを
サポート
独自の特徴を持つ
設置事業者3社